2016年5月28日土曜日

第272回 経営者モーニングセミナー(講師:野中真一郎氏)

モーニングセミナー
日時:平成28年5月26日木曜日
講師:野中真一郎氏 (一社)倫理研究所法人局 法人スーパーバイザー
テーマ:「事業の倫理」

昨日の倫理経理講演会の盛会の余韻が残る中、昨日、講話いただきました野中氏による
モーニングセミナーとなりました。
テーマは、「事業の倫理」です。



事業がうまくいかぬときは、5つの事業の倫理の中から原因を明らかにし、改めることが必要であると。

①目的 何のために事業をするのか? (世の為、人の為が定まってないと駄目)
②準備 1、夫婦をはじめ父母などと心を合わせ、心の準備が必要。
    2、未来に対して明朗な心を持つ。
③順序(秩序) 物事には順序があり、順序や秩序を間違えるとうまくいかない。
④方法 1、皆の気持ちをひとつにする。
    2、進んで喜んで仕事をする。
    3、一気呵成に仕事をする。
⑤始末 1、仕事が終わっても緊張を緩めない。
    2、すぐに後始末をする。

丸山敏雄全集第11巻に事業の倫理、サラリーマンと経営者の心得に書かれているとのことでした。
普段は、万人幸福の栞からの学びですが、改めて奥深い教えを感じました。

本日の参加者は、24社24名の参加でした。

次週のモーニングセミナーは、6月2日(木)6時30分~ ホテル精養軒にて、
朝霞市倫理法人会幹事で民俗芸能家として幅広く活躍されています石山裕雅氏をお招きし、「神に祈りを 人には祝福を」をテーマに行います。

2016年5月20日金曜日

第271回 経営者モーニングセミナー(講師:中江克己氏)

モーニングセミナー
日時:平成28年5月19日木曜日
講師:中江克己氏 日本の安全保障政策を考える会 代表
テーマ:「2.26事件と終戦の秘話」

本日の講師は、中江克己氏による戦前の2.226事件と終戦の秘話についてお話しされました。
 

中江氏は、若かりし頃、当時、参議院議員であった迫水久常氏の秘書として活動されておりました。

仕えていた迫水氏ですが、戦前、岡田啓介内閣総理大臣の秘書官であり、その折、2.26事件に遭遇。迫水氏は、同僚の秘書官と首相官邸から岡田総理を救出されました。
その後、昭和20年には、現在の官房長官である鈴木貫太郎内閣の内閣書記官長として、8月15日の『終戦のご詔勅』を起草されたそうです。

そんな迫水氏の秘書である中江氏は、迫水氏が全国各地での2.26事件や終戦についての講演にいつも帯同していたので、門前の小僧の如く、いつの間にか講演内容を覚え、今では
迫水氏の語り部として、当時の史実を伝えるのが使命であると考え、講演をされています。

講話で印象深かったのが、
2.26事件の秘話として、襲われたご主人の奥様が武士道の如く、毅然としたふるまいを反乱軍にとられたこと。
終戦の時の昭和天皇のご決断。その時の人間、昭和天皇のお気持ち。
など。

丸山先生が戦後、倫理運動を立ち上げられましたが、戦前、戦中、戦後の日本人の想いを垣間見ることができる内容でした。

しっかりと改めて、近現代史を学ばなければと考えさせられる講話でした。



本日の参加者は、26社26名の参加でした。

来週は、5月25日(水)には、18時30分~ MS会場と同じ武蔵小杉のホテル精養軒にて、倫理経営講演会が行われます。講師には、野中真一郎 法人スーパーバイザーをお招きし、「岐路に立つ~いま、求められる経営者の気骨~」をテーマに講話されます。次の日の26日(木)のモーニングセミナーは、同じく野中氏による「事業の倫理」です。


2016年5月13日金曜日

第270回 経営者モーニングセミナー(講師:田中肇氏)

モーニングセミナー
日時:平成28年5月12日木曜日
講師:田中肇氏 神奈川県倫理法人会後継者倫理塾塾長 たなか経営研究所所長
テーマ:「タテ軸を通すブレない経営」


GWは皆様、いかがお過ごしだったでしょうか?
先週は、GWのためモーニングセミナーは、休会でしたので、2週間ぶりのモーニングセミナーになりました。1週空くだけでも、久しぶりの感じがしてしまいます。
GW明けから、少し天気も不順でしたが、五月晴れの朝で気持ちよく参加できました。


本日の講師は、神奈川県倫理法人会副会長であり、後継者倫理塾塾長の田中肇さんでした。

テーマは、「タテ軸を通すブレない経営」でした。

中小企業・零細企業の経営者の方の関心事項は、事業承継。事業承継がうまくいかなく、クローズするケースも多いとのこと。

金沢で箱寿司などが有名な芝寿司さんの事業承継のケースを事例に、わかりやすく説明されました。

講演要旨

両親が創業され、深夜まで働いている姿を見ていた息子さん。息子さんが事業を継ぐ原点は、両親をゆっくり休ませたいことだった。一生懸命働く両親の後ろ姿が事業承継で重要。

中小・零細企業の事業承継は、長男が6割、娘婿が1割、その他親族が1割の割合で行われている。ファミリーでの事業承継が8割であり、すなわち中小企業の事業承継は親子問題。
家族問題みから、事業承継がうまくいかないケースが多い。

まさしく、倫理法人会の教え、事業繁栄のもとは家庭にあり、夫婦愛和、親子愛和であり、
普通の勉強会では言わないこと。事業承継は、ここが胆。

経営には、タテ軸とヨコ軸があり、
タテは、経営の経 原理、原則、理念、不易
ヨコは、経営の営 戦略、戦術、方策、易

タテ軸は、ブレてはダメ。ブレないよう倫理を学ぶこと。家族関係もそう。


講演の最後に沖縄の絵本「いのちのまつり」をご紹介されました。絵本には、両親につながり、両親からそれぞれの祖父母、更に多くの祖先につながっており、大宇宙につながる様子を描かれていました。




本日の参加者は、31社31名の参加でした。

次回のモーニングセミナーは、5月18日(木)講師は、日本の安全保障政策を考える会代表の中江克己氏です。テーマは、「2.26事件と終戦の秘話」です。是非、ご参加ください!!




  第557回 川崎市北倫理法人会経営者モーニングセミナー      【 令和4年8  月18日(木)6時30分~7時30分】 第557 回 川崎市北倫理法人会ハイブリッド (会場開催&zoom併用) モーニングセミナー ◇会員スピーチ 泉 和也 幹事  倫理の学び方はそれぞれ、...